【フォーム動画】現在のフォーム。かなり変えてるんだけど、傍から見ると一緒らしい…

Dartsに関する記事

おはこんばんちわ~

先週末にあったFIDO DARTSの時に

「フォーム動画撮ってあげますよ!」って

言ってもらえたんで、動画頂きました(‘ω’)

「ブログ用に使って下さい」って言ってもらえて

ありがたいですよね~、こうして協力してくれるの。

せっかくなんで、現在のフォームを動画で!

※スロー動画なんで、少し長いです!

旦那がperfectプロで、その旦那の嫁さん!

旦那も毎回、広島予選抜ける実力者でね

その応援で、会場にきてて!

夫婦で、このブログも読んでくれてるらしく!

そうゆってくれるって嬉しいですね~。

おじさん泣いちゃうわ。

その嫁さんも今、perfectプロを目指してるみたいで

これが、すごいのよ。

家事や子育てしながら、プロ目指すって

凄いよね~、しかも双子(゚Д゚)ノ

そう言うの聞くと

「もっと頑張らないとな」って思うよね!

夫婦でプロ!

夫婦での活躍、楽しみやね!

簡単に、フォームで意識してる事

これに関しては、記事にすると

長くなるし、最初の記事に大体は書いてるので

もし、参考にしてもいいかなって方がいれば

みて貰えればと思います!

グリップについて、意識していること!全然、力入ってません! | 【JAPAN】オカブログ【ダーツプロ】 (sho-darts.com)

僕のダーツに対する考え方って

今の常識からすると間違ってるって事が

多分、多いんだろうなって思ってる!

僕の中で、ボードに対して「真っ直ぐ」って考えだったり

肘だけで完結したいって思ったり、身体は動かさない。

シンプルかつ自分の最小動作で投げたいって思ったりね(; ・`д・´)

なんで、こんなに真っ直ぐにこだわるかって言うと。

2014年のPDJの時、コーラーが伝説の「ラス・ブレイ」様で。

世界のダーツを一番近くで見とる人じゃない。

そんな人が目の前に居るだけで感動もんなんだけど。

試合終わってさ、めっちゃ話しかけてくれて。

ラスさんに言われたのが、すごい記憶に残ってるんだけど。

まずね。僕が英語を話せる知的な人間に思えたのなら

仕方ないんだけどね。話せる雰囲気だしちゃってたかな?

実際、何を話されたのか全然わかんないんですよ。

だけど、喋れないから、ただただ

「oh~」「yeah~」とか

絶対に間違えてる相槌しかうてないのよ(゚Д゚)ノ

「more slowly」って知ってる単語を並べて

話を聞いてるフリをしてたんだけど。

もうね、ラスさんも人がいいから。

僕が小学生レベルの英語しかわからないって

察してくれて。最後にすっごい分かりやすく

「you very straight! very very good player」ってw

それ、あなたのお国でも本当にお使いになる文章ですか?

って思うぐらいのお言葉を頂戴しましてw

いや、気付くのおせーっす。僕が分からない事。

5分ぐらい時間あったぞ。

おーいえーなんて絶対に聞かんはずやろ。

って思いながらもね、そうゆうのがありまして。

そこで思ったのが。

「世界でも真っ直ぐって共通認識」なんだなって

感じました。ただ、何に対して真っ直ぐなのか

分からないけど。世界を見てる人が言うんだから

きっと世界プレイヤーも意識してるんだろうなって。

当時は、僕もメッチャ若かったから

考えが尖ってて。

ラスさんと写真撮れるチャンスあったのに

「また、イギリスで会うからいっか」って

やばい考え方してて、写真撮らなかった(゚Д゚)ノ

今だったら、速攻お願いするわ。

デコ地面につけてお願いするわ。

若いってすご。こわ。

じゃ、この辺で!

またね~(‘ω’)ノ

Twitterフォロー宜しくお願いします!

Dartsに関する記事
【シェアボタン】皆さんに知ってもらえたら嬉しいです!
SNSで更新の告知をしています。良ければフォローしてくれると嬉しいです!
おしょまるブログ
PAGE TOP