おはこんばんちは~
今回は、ダーツを始めた頃の事を記事にまとめます!
今は、LiveRt17後半~18を行ったり来たり。
18キープってホント、ムジィっす(; ・`д・´)
どーして、ここまで上達できたのか
何をやったから上手くなったのか…
ってのを思い出して書いてみます!
1、とにかく上手い人の動画をいっぱい見た
今ほど、動画とかあったわけじゃないけど
DVDだったり、YouTubeだったり
少しではあったけど、当時の全国ランカーの
フォームやスタンスってのを
メッチャ見てた(‘ω’)ノ
色んな上手い人を見てると
「あ~この人のフォーム良いな~」とか
「すごいフォームやなぁ…」とか
自分なり解釈が出来るじゃん?
最初は、とにかく上手い人の
真似事ばっかりしてたよー!
マネする人も、理想のフォームだったり
自分の感覚に近しいと思う人を真似すると
いいかも知れんね!
自分はテイクバック深いのに
マネする人が、テイクバックない人とか
ってほぼ無理ゲーな事をしてんじゃん?
その中で・・・
足の開きはこのぐらいで…とか
セットアップのダーツの角度はこのぐらい…
とかね!とことんマネしていいよ!
上手くなってる人って言うのは
必ず、「何か」を気にしてる事があって
意識してるからこそ、形となって
上手いんだよ!だから
自分の身体で、何が正しいとか
何が間違いかってのは、自分で覚えないといけないの。
ダーツ始めたての方や、RtがBから上がりません…って方は
参考人物を自分の中で思い描いとくのもいいかもね!
もし、自分の中で、「何が正解かわからん…」
ってなったら、「特定の人」じゃなく
色んな人のフォームを見てみるのも一つの手だと思うよ!
僕も今でも、色んな人のフォームをみて
参考にしたり、調べたりするから。
これは、この先ずーーーーーっと
必要な「上手になるための」スキルだから
わんわん/にゃんにゃんの動画を見るのもいいけど!
(ボクだったわ…。)
ダーツ動画を見るのも
上手くなる秘訣!
一般的な知識も勿論大事だけど
先入観だけで判断するのは勿体ない!
自分と全く同じグリップで、同じセッティング
同じスタンスで、同じ髪型のやつなんて
ダーツ人生で会った事ある?w
髪型は…いいとしても!
知識だけに捉われないようにね!
2、自分より少し上の人と対戦する
これは、自分のRtより2~3上の人と対戦する事!
自分のRtが8なら対戦相手はRt10とかね!
あまり離れすぎると練習にもならないからw
これは、オンラインでも一緒!
積極的に少し上の人と対戦する事で
試合感覚が養えるから!
集中するって事を徐々に覚えるといいよ!
自分より上手い人はやっぱり
入れてくるし、自分よりミスが少ないはず。
それに慣れてくると、自然と自分のダーツも
引き上げられるんだよー
よく、上手い人とやるとRtがあがるぅぅ!
って言うし、so youのあるじゃん?
意識するわけじゃないけど
「入れないと、入れてくる」って事が
集中に繋がったりね!
逆に、自分より下の人とやると
「まー外しても、まだチャンスあるし!」
って思うと良くない。
下の人とやる事が良くないんじゃなくてね
マインドがよろしくないって事!
それに慣れてしまうと
積み上げたのに、また自分で感覚を
狂わしてると思う。現状維持。
一人での練習が苦手だよー!
って思う人は、オンラインでも
対人練習でも、とにかく
自分より上の人に挑み続ける事!
もし、上手くなりたくてダーツを
練習してるんだったら
オンラインでも対戦相手が来るのを
ひたすら待つとか意味ないよ!
対戦を待ってるってのは
逆に、下の人もしくは同等な人から
挑まれるともうんだけど
いつか、その人達に負けちゃうよ(; ・`д・´)
上手い人とやりたいから挑みにくるわけだろうから
挑まれた側は、勝ってオレTUEEEEEって言ってる
ようなもんじゃない?
それは、ダーツで遊んでるだけな気がするけど…
遊びならいいんだけどね!
上手になりたいなら
とにかく自分より上の人と対戦する事!
僕は、自分より上の人だったら
勝っても負けても永遠と申し込んでたよ!
拒否られるまでねw
3、やっぱり【練習】!
結局、練習しかないんですよ!
僕もそうだし、今Rtが半端なく高い人って
昔、かなり投げ込んだ時期があるからねー
感覚スポーツでもあるから、長い事競技を続けた人ほど
そんなに練習しなくても、身体で覚えてるから
入るんだけどね。でも、やっぱり練習してる人には
勝てないし、皆、くそほど練習してるのは間違いないよ。
ダーツ始めたばかりの頃は
ホントに一日10時間とか全然投げてたし
もちろん休憩もあるけどね!
とにかく、ずっと投げてた!
今でも、時間があれば7時間とかも投げるよ!
僕は平日1時間半~2時間の一人練習で
週末3~5時間の対人練習をメインでやってる!
とにかく投げる事!
ひたすらカウントアップでもいいし
一人が苦手なら、オンラインでも全然いい!
プロで勝ちたいとか取得したいって意識するなら
練習メニューって程でもないけど
課題を見つけた、練習が必要になってくると思う。
なるべく毎日投げる事。
5分でもいいから、必ずダーツに触れる事。
ハードボードみたいに麻で出来た
ソフトボードの規格もあるし!
とにかく、家でも投げる!
気持ちが乗ってるなら
動画とかも見ちゃう!←これ大事w
とにかく、3週間続ければ習慣になるから。
【ダーツ上達法】本気でプロを目指す方必見!毎日、5分だけでもダーツに触れる事! | 【JAPAN】オカブログ【ダーツプロ】 (sho-darts.com)
プロ目指してる人や
ダーツ上手くなりたい人
一緒に頑張っていきましょー!
じゃ、今日はこの辺で!
またねー(‘ω’)ノ
「フォロー」や「いいね」してくれたら嬉しいです!
応援宜しくお願いします!
コメント