【ダーツ】岡野式 練習メニュー【Blog】

Dartsに関する記事

おはこんばんちわ~

最近、全然Blog触ってない😑

JAPAN開幕戦の記事書いてたんやけど
途中で止まってしまって…💦

もう旬も過ぎて…。

いや~

Blog書くのが飽きたって訳じゃないんすよ!

普通に、練習と仕事で時間が無くなる🙇

って言うのも、あるんだけど。

一番は、モチベの問題やんなw

毎回、同じような事しか書けんし
書いた所でな~って思うようになってさ💦

面白味ないし、ネタもないし。
記事構成も悪いし、日本語難しいし。

俺に…。

俺に文才があれば…ッ!

本めっちゃ読む人間なんだけどな~。
おっかしいな~。

前置きが長くなった💦
という事でッ!w

よく聞かれるんだけど。

練習メニューについて!

どうゆう練習してんのか?って事を
よく聞かれるので。

毎日、ガチで練習してる
「岡野式 練習メニュー改」を公開するぜ。

「岡野式 練習メニュー改」

僕は、練習する時、予め練習メニューを組んでて
それに沿って練習を行っています。

練習メニューの組み方としては
「絶対に毎日出来る量」を第一条件にして。

苦手意識があるナンバーや、試合で得た経験・反省を基に
「これを重点的にやろう」って感じで決めてます。

なんで、ずっと固定とかではないです。
試合が終わる毎に、練習メニューが変わります。

と、いう事で!
今の練習メニューを紹介します!

練習ボード

練習ボードは、Steelで練習しています。

理由は、単純に的が小さいから。

練習メニュー

  • T20 ×50。T19 ~T15×20。Bull(inner)×10
  • Double D20➡D1 ×1
  • Double D1➡D20 ×1
  • D20,D10,D5 1周×5set
  • D16,D8,D4,D2,D1 1周×5set
  • D18,D9 1周×5set
  • D12,D6,D3 1周×5set

今、毎日行ってる練習メニューっス。

T20の練習は特に理由なく、必要だと思うので。
T19以降は、スイッチ・アレンジに使用する事があるのと
ソフトのクリケットナンバーをケア。

Doubleの練習は、T20より重点的に練習をしてます。

D20 からD1まで。1本入ったら次のナンバー。
D1からD20 まで。1本入ったら次。

残すアレンジが多い
40、36、32、24の練習。

一通り、練習メニューをこなすと
大体、2時間ぐらいかな。

毎回、このぐらいの練習時間で
収まるようにメニュー組んでます。

まとめ

練習メニューを組む、組まないは
人それぞれの考えがあるはずやから
絶対に必要って事はないと思います~。

技術をあげるなら、しっかりメニューを
組む事が大事だと思う。

特に、僕みたいなリーマンダーターは!

どうしても、練習できる時間が限られてる。

自分に足りない・こうなりたいと思う事を考えて
練習に取り組む事が、最短で上手になるかと。

技術力を上げたいなら、本当に大事だと思うけど
「毎日、続ける事」

死ぬほどしんどい時は、Bullだけでもいい。

物足りないなって思う量を設定して
毎日、必ず達成させる!

そうしたら、自然と技術は上がってくると思うよ。

でも。毎日、続けれる人って少ないみたいやね。
自分は、たまたま出来る人間なだけであって。

あんまり練習しなくても、試合で強い人もいるし
自分の世界に、すぐ入り込める人もいるし。

自分がどんなタイプなのか?って事を
考えて、向き合う事がイイのかもね。

自分は、この方法しか知らないし
この方法でしか、上手になってないから💦

僕にとっては、これが合ってるやり方なんかも。

直近の対人練習データだと…。

3時間のメドレー
JAPANモード セパレート 5LEG
01/20Game。Cri/28Game

セパで130超えたら、18いけるな。

練習だけは、マジで上手w
プロっぽいもん。

プロでの結果がいまいち過ぎて辛すぎるw

だけど、活躍できる日がくると信じるしかないね!

考えないタイプの方が
結果が出やすいって聞くけど(゚Д゚;)

とにかくよ!

上手くなりたいなら、練習しかない!

”見る”努力=TOP選手を見る。
”聞く”努力=分からない事は聞く。
”やる”努力=見て聞いた事をやってみる。
”考える”努力=何がダメなのか考える。

ただ漠然と投げる練習もいいと思うけど

意味を持たせてあげる事も大事だと思うよ。

僕は毎日、練習してるお陰で
大きいスランプに陥る事もない。

調子悪いな~とか、飛ばせないって事は
全然、あるけども。

ってか、それが当たり前だと思う。

ただ、僕の練習量は、絶対的に少ないのよ。

時間が限られてる。
ただでさえ、6年間のブランクあるし。

だから、考えて投げないと追いつけない。

技術だけ!ってなると
誰にも負けない自信はあるんだけどな~🤔

けど、結果が欲しいんっスよ…🙇

「強さ」は…これからじゃ!
強さについては…勉強中です💦

自己満ブログなんでね。
誰得なんですけど。

参考になれば…。嬉しいっす。

またね~(‘ω’)ノ

「参考になった」「応援してる」など
思ってもらえたら、Blog/Twitter/Instagram
【いいね👍】【フォロー】押してもらえると嬉しいです!
{岡野 翔}の応援宜しくお願いします🙇

Twitterフォロー宜しくお願いします!

コメント

PAGE TOP