おはこんばんちわ~
去年の夏に、ボウズにして(5厘w)
かなり髪伸びましてん。
しかし、不評やったなぁ~。
似合っとるって言葉、一言もなかったわ。
マイナンバーの写真。
半笑いのボウズやからな。
サイコパスみたいやで。マジ。
そろそろ、パーマかけよう(*‘∀‘)
山ほどある情報

ダーツだけに限らず、上達に向けての情報って
腐る程、世の中にあるじゃん。(´゚д゚`)
それだけ上手い人が多いって事だし
それだけ研究されてるって事なんだけど。
ただ、ま~多い( ゚Д゚)
情報が…‼多すぎるのよ‼
って言いながら、僕のブログも一つの情報なんだけどね。
…。
ア゛ァ゛ァ゛(((´◉ᾥ◉`)))ァ゛ァ゛ア゛
…。
そんな多い情報の中で、僕が取り入れる際に
気を付けてる事を書きます!
イメージに近い人を取り入れる。

誰でも、人のフォームを観てると
自然とイメージが良くなったりする事が
あると思うんだけど。
最初は、イメージが良くなる人の意見だけ
取り入れると良いと思う!
プロ選手・身近な方でもいい。
自分が投げる際に、思い出すと
良い感覚で投げれるなぁ~ってのがあるはず!
自分と投げ方が近しい人がイメージしやすいよ。
僕がダーツ始めたての頃にやったのは
その人が意識してる事、気を付けてるポイントを
自分に当てはめて練習したな~
間違っちゃいけないのが…
「憧れ」で取り入れる事はNG!
フォームが理想だわぁ~って思っても
理想で形を作っちゃうと
もう、原型を無視しちゃってるのよ。
体に負担を与えかねないし
無理することで、難しいフォームで
投げてる可能性もあるね(´_ゝ`)
人間、骨格も可動域も全然違うし。
誰にでも教えを求めない。

壁にぶち当たって、中々、上達しない…。
からと言って、誰にでも教えを乞うのは
自分で迷路に入りに行ってる可能性も…(‘Д’)
僕はゴルフとかやった事ないんだけど
教える人で、全然違うって言うのは良く聞く!
それは、ダーツも一緒で…。
教える人によって、全然違うのよ。
色んな形があるから当たり前な事で
上手い人ってだけで、意見を聞いても
体を動かすなって人もいれば、動かしてもいいって人もいるわけで。
そんなん聞いたら、僕でも迷子になるわ(゚Д゚;)
よくあるのが、色んな情報を得て
何が正解か分からずに、答えが見つけれない状態で
迷子になって、調子を悪くするって事が多いと思う。
僕が教えてもらう時にしてた基準は
上にも書いたように、自分のイメージと似たような人。
イメージがよくなる人の考えや意見を取り入れる方が
よっぽど自分にあった方法で見つけれると思う。
そして、教えてもらう人は数人にした方が良き。
自分が納得して、素直に取り込める人だけの話を聞く。
「どうゆう理由があって変化させたのか?」
「どうやって改善したのか?」
「改善前後の変化は?」
って事を聞いて、ちゃんと自分の形で
答えてくれる人から学ぶ事をオススメする!
初心者~中級レベルの方は
教えてもらう人を特定して、その人の意見だけを
聞くって言う事を徹底した方が絶対にいいよ!
教えたがりってのは一定数いるし
「教える」事で、気持ちよくなるのが人間だからw
中途半端な意見は、聞いとるふりしてフル無視でOK。
ある程度、技術が身に付いてきたら
自然と自分の形が出来てくるから。
そしたら、段々と自分の感覚で
情報の良し悪しが分かって来る(‘ω’)
僕は、気になる情報があれば取り敢えず、試してみるな~。
最初から否定は絶対にしないね!
取り敢えず、その情報が自分に
合ってるか・合ってないかを確かめる!
んで、無理だなって思ったら無視w
まとめぇぇぇぇ!
僕のブログも、少しでも参考になれば!
って思いで、綴ってるんだけど。
不必要な情報でもあると思うw
僕が書いてある情報も確実に違う事もあるw
そんな中、色んな情報があるけど
結局、言い回しが違うだけで
殆ど、同じ事を言ってるからね。
今、ある情報全部。
フィルテイラーのDVDで「PORTRAIT IN DARTS」ってのがあってね。
様々なプレイヤーをシリーズ化してるDVDがあるんだけど。
意識してる事・気を付けてるポイントなんかを
特集したレッスンDVDみたいなやつなんだけど。
少しでも参考にしたいって人が買うと損するんじゃないか
って思うぐらい、フィルの内容が薄いのよw
でも、僕的には一番分かりやすいかったかなって思う。
全然、ダーツに関しての情報がない時代で
最強であり続けた人だから言えるんだろうけど。
「とにかく練習しかねぇ~!」としか言わないのw
確かに、それしかないんだろうなって思うわw

どれだけ得た情報を意識できるか。
どれだけ必要な事を意識できるか。
「これが大事」って思った事を
どれだけ長く、また、練習の時に意識して取り組めるか。
どれだけ体に覚えさしてあげることが出来るか。
これが、ものすごく大事になってくると思う。
いくら胸に刺さる言葉を聞いても
次の日に忘れて、普段と同じ生活するのと
同じぐらい意味がない事になるからねw
常に、練習の時は意識出来るようにすることが大事。
ほいじゃ!
今回はこの辺で!
またねぇ~(‘ω’)ノ
「いいね」押してもらえると!
めちゃんこうれぴーです!
是非、宜しくお願いします!
コメント