おはこんばんちわ~
12月18日(土)は
大阪で試合がありましたぁ~
会場では、普通なんだけど…。
家帰ったら、ホンマに吐きまくる。
頭痛いし…。ムカムカするし…。
トイレと寝室の往復。
限界なのに、アドレナリンが出過ぎて
普通だと勘違いしてるんだろうね( ゚Д゚)
早速、結果報告しようかな!
試合結果
先に結果だけ言うと…。
また、トーナメント3回戦で散りました( ゚Д゚)
申し訳ござぁあぁやせん‼
振り返りをしましょーか!
予選
今回の予選メンバーは、こんな感じ!

大阪は、エントリー人数もめちゃ多くて
6人ロビンだったね!
制限440人でも、キャンセル待ちだったらしいから
制限なかったら、もっと多かったやろな( ゚Д゚)
今回は、偶数STAGEなんで、セパブル。

予選は、3勝1敗の+5
全体の65位で予選通過。
01スタッツ/35.53・criスタッツ/5.24・Rt16.38。
決勝トーナメント
負け試合だけ振り返りしましょうか!
これが、トーナメント表。

はい。
治樹さん、半端ないってーもうー
あの人、半端ないって
めっちゃ、トリプル入れてくるんやもん(# ゚Д゚)
そんなん出来ひんやん、普通!
そんなん出来る?( ゚Д゚)
出来るんならゆうといてーやー。
また、治樹さんやし。
またまたまたまた、スト負けやし。
2-3にしとけよ!2-3に(´゚д゚`)
https://www.youtube.com/watch?v=0fZOeztH8pw
(知らない方の為に…元ネタ)
トーナメント1回戦の試合をしてたら
隣の台に治樹さんが試合しにきてん。
その時点で…察した( ゚Д゚)
予選表とかトーナメント表は、全く観ない派だから
コールがかかるまで対戦相手分からないんだけど。
やっぱりかぁ~ってw
案の定、また治樹さんと(`・ω・´)
結果だけ見ると0-3で、前回と一緒なんだけど。
今回は、かなり自分の中で成長してるなって思った!
コーク負けて後攻スタートの01
同じようにしか点数削れなくて
先行しっかりキープで負けて。
「次に切り替えよう」って挑んだクリケも
肝心なプッシュで点が取れなくて
スタッツ5点とかじゃ、まず勝てない。
結果、0-2になって…。
僕の後がない後攻クリケでも、圧巻のダーツ( ゚Д゚)
気持ちの緩みナシ。付け込む隙間なし。
クリケ7点打って負けるって相当よ。マジ。
結果は0-3…。
勝てないなぁ~w(゚Д゚)
まだまだ、トッププロの足元にも及びませんでした(´;ω;`)
でもよ!でもでも!
何となく、ホント何とな~く
分かってきた様な気がした。
試合勘ってやつですかね?
レジェンド・オブ・レジェンドとガチ試合して
学ばない訳には…。逆に失礼に値する( ゚Д゚)w
上位プレイヤーがどんな世界で戦ってるのか
何となくわかった気がする。
もう一段登れたら、手が届きそうな気がする。
足首ぐらいは、掴めそうな手応えを感じましたw
ただ、本当に心臓が爆発しそうなぐらい、しんどかった( ゚Д゚)
緊張って言うか…。
緊張と集中を上手に保つのって
尋常じゃないぐらいしんどい。
今回、それを体感出来たから、次に活かせるはずッ(。-`ω-)
結果的に1LEGも取る事が出来んかったんやけど
全体的に入ってたと思う。
ただ、それが上位では当たり前で
それ以上が出来るから勝ち上がれるんだと…。
01なら140打ってても、180打てないから負けてるし
クリケもオール7マークで、9マーク打ててない。
治樹さんは、そうゆうの打ってるから
勝ち上がっていくんやろなと!
強くなる為の試練ですね(`・ω・´)
めちゃんこ強い方と試合が出来るってだけで
自分は恵まれてると思うと、色んな事が吸収できる。
試合終わって、逆に話しかけてくれてw
「今回は、まぁまぁやったで(´゚д゚`)」
って言われたよw
正直、悔しいんだけど。
認められた感じがして、嬉しかったねw
「前回のままなら負けてたけど、今回はこれが付いてるから(`・ω・´)」
ってアームサポーターをペシペシしてたわw
「リベンジ待ってます」との事だったんで
入れ替え戦の抽選も、トーナメントの山も
全て治樹さんと対戦出来るよう、神に願いながら
試合前日は寝る様にしよう。(・´з`・)
次、負けたらかなり感情に出ると思うけどw
もう、ええ加減負け続けられないですよ。
男の子ですからね、悔しいですよw
次への課題
こうして、一つずつ自分の課題を意識して
練習してると、本当に成果として出るから
プロの試合ってのはヤメラレナイよねw
ま、でも考え方なんだろうけどw
今回の課題は…。
「間(マ)」と「1投目」って言う感じw
「間」っていうのは…。
自分の間。待ってる間。スローラインに立つ間。
如何に、この時間で気持ちを整えるとか
気持ちを作る事が大事ってのを感じた。
「1投目」って言うのを考えて、その「間」って
事を考えたんだけどw
面倒見が良い兄貴分のグリコさんが
言ってくれた言葉なんだけど
「何となくで投げてないか?」って言われて。
相手の様子を伺って投げてるから
猛者と当たった時に勝てないんだよって。
確かにな~って思ったよw
相手が入れてきたら、入れ返せたり
追い込まれて急に入るようになったり。
多分、それって普通なんだと思ったw
誰でもそう。
難しいのは、1st LEGの1投目から
気持ち作れてるかって感じ。
勝つ試合って、相手よりも早く
気持ち作れて、長く保ててる時だと思う。
それが集中なんだと思うけど…。
狙うって事じゃなくて、相手在りきで
集中する癖をやめないと(‘Д’)
後、3本目をちゃんと入れれる技術を身に着けないとw
140と7マークが多すぎて…
マジで、3本目で外す(´;ω;`)
これは、練習でちゃんとやらないといけないね。
ちゃんと自分を緊張させて練習しないと、上手にならないから。
これで、年内の試合は終わったね~(`・ω・´)
また、来年から!
次は、2月20日の広島まで参戦予定がないから
結構、時間空くね!
その間にD-Tourも開催されると思うし
とにかく、試合は切らさずに出よう!
もう1段上るのは、もうちょいだと思う。
結局、壁を越えたら、すぐまた壁だから
そろそろ壁外調査したい。
応援してくれた方・気にかけてくれた方
いつもありがとうございます!
今回も、良い報告できませんでしたが
着実に前に進んでます!
時間はかかるかも知れませんが…
諦めずに前を向いて、努力して行くんで!
変わらず気にかけてもらえたらと思います!
ありがとうございました!
しっかし、村松さんって方は
ダーツ上手やったわ。チキショ。
またね~(‘ω’)ノ
コメント