おはこんばんちわ~
4日前。
肘を痛めて、焦りと不安だらけ( ゚Д゚)

痛めたその日は、ずっと痛くて
アイシングとロキソニンテープをして寝たんだけど…
幸いにも痛みが引いてくれて
日常生活には、支障ない状態にはなってくれた(´;ω;`)
まぁ~ただね。
やっぱり腕を振ると痛みがあるってのと
一回、あの激痛を味わうと
前みたいに、おもっきり腕を振るのが怖くなる。
そうなってくると、やっぱり無意識でも
投げ方は変わっちゃうね。
全然、感覚が違い過ぎる。
全然、入んねw
焦っても仕方ないんだけど。
自然と焦るよね~。どうしても。
投げ方が違う焦りとか。
感覚が違う焦りとか。
今後、投げれなくなるとかあるのか?とか。
練習に時間を費やしたいけど
過負荷で、これ以上悪化させたくないし。
ここ最近で、一番凹んでる(‘Д’)
んでもって。
アームサポーターも購入致しました。
ちゃんとプロ大会でも使用できるように
ロゴが入ってないものを選びましたよ(‘ω’)ノ
結構、がちがちで固定されるから
着けて投げてみる感じ、無いよりかは安心して腕を振れる気はする。
ただ、やっぱり着圧だから
付けると、指が自然と曲がるんだよね~。
肘と手首の間の尺骨辺りを握って貰えると分かりやすいんだけど
指が曲がるっしょ?
グリップ感覚がまるで変ってくるんだよね…
購入したサポーターが良くなかったんかなー。
結構、カッチカチやもんな~。
まーそもそも、痛みを恐れて
違う投げ方になってるから、全てが変わっちゃってるんだけど…。
今まで、着けてこなかった理由としては
「サポーターを付けないと投げれない」って感覚が嫌だったんだよねー。
分かる?w
ゴム手袋して洗い物したら、ヌメリが落ちてるのか分からないのと一緒よw
多分(゚Д゚;)
まぁ~でも
少しは痛みは和らぐから、しばらく着けておこうかな。
疲労軽減にもなるって言うしね。
心配してくれた方、ありがとう(ノД`)・゜・。
今思えば、ケガする前から
しっかりケアするべきだったね~
初期症状があった時から気を付けるべきだったな。
柔軟とか体幹鍛えるのも大事だと思ったけど。
アフターケアもしっかりやらないと
こんな痛めてからじゃ、色々手遅れ感凄い。
当たり前なんだろうけど。
意識が、目標とか、技術向上とか
前へ前へ向かってると
どうしても、現状を疎かになりがちになってたね…(‘Д’)
勝てない焦りとか、全国のレベルの高さとか。
世界の凄さとかw
同じ人間なんだから、出来ない事はねーだろ!って
思ってやってると、こうなっちゃった(ノД`)・゜・。w
良くない思考だと分かってるんだけど、なかなかねw難しい。
スポンサー様や応援してくれる方に申し訳ないっす。
有名・無名に関わらず、それぞれ皆
誰かしら、応援してくれる方々が居るから、頑張れる訳で。
事が起きてからじゃ、遅いってのは分かってても
なかなか徹底しては行えなかったなー。
でも、もう仕方ないので。
今の状態を理解して、この右腕お嬢と付き合っていこうかなって思ってます!
趣味の延長だけど、趣味レベルの事じゃないので。
1日に使える時間も限られてるし、効率考えて練習して
しっかり、プロとして目指す所、目指して行こうと思います。
取り敢えず、軟骨生成の黒魔術を覚えます。
心配して声をかけてくれる方も居たので
現状報告です!頑張ります!
またね~(‘ω’)ノ
コメント