【ダーツ】会社員をしながらダーツプロ活動できる?【JAPAN】

Dartsに関する記事

おはこんばんちわ~

今回は、会社員として働きながら

プロとして活動は出来るのか?

その際の、メリット/デメリットを

個人的意見を述べようかな!

正社員(会社員)をしながら

昔に比べると、会社員をしながら

ダーツプロをやってる人って

増えたんじゃないかな?完全に憶測になるけどw💦

例として「僕が勤務してる会社」を題材で話そうかな!

もし、迷ってる人が居たら

参考にしてもいいかもね!

あくまでも、僕の※環境での話ね!

現環境

現在、僕の生活リズムは

週休2日制で、月1回土曜出社あり。

祝日関係なし、年間休日100日。

少ないよね~w

平日

8:00➡出社➡21:00帰宅(前後)

21:00➡ご飯/ゆっくりTime

21:40➡フィジカルトレーニング

22:00➡練習(2h)

24:00➡風呂/美容(ガチ勢)

24:30➡ブログ

25:00➡就寝

仕事の兼ね合いで、24:00手前に

帰ったりとかあるんだけど

平均取ったら、こんな感じかな?

もう、ずっとこのリズムだね(゚Д゚;)

22時に帰ったら1時間ズレる

って感じで生活してる。

基本的に、会社の拘束時間は

12~13時間やね!

世の中で定時退社って存在するんです?

プロとして活動する前に

まず、ダーツプロに復帰する際に

会社と上司には、すぐ説明したね!

復帰するにあたって

大会が開催されるなら

週末は有給を取る事になるとか

仕事終わりは、何時間練習して!とか

大会が始まると、こうゆう動きになるとか

試合結果とか。結構、細かに説明した!

まずは、理解してもらわないと

迷惑かける事になるし

自分で、動きやすい環境は

自分で作らないとダメやな!

ただ、間違っちゃいけないのは

本業は、会社員であるって言う事!

仕事を疎かになるようだと

きっと認めてもらう事は

難しいだろうし

他の同僚や社員よりも

頑張らないと

快く快諾は難しい…かも( ゚Д゚)

経験上ね!

それと、完全に認めてもらうってのは

難しいかもなー!

僕もプロ復帰目指してる時

会社のNo2とNo3には…

ダイフク先生
ダイフク先生

「仕事に専念した方がいいんじゃないか?」

って言われたけどw

堂々と

おしょ
おしょ

文武両道頑張ります。

って意味あってるか分らんけど

言ったもんなーw

絶対に、両立してやるって思ってたw

でも、今では応援してくれてるよ!

会社員プロ/メリット

働きながら、プロとして活動するに

感じるメリットはこれかな!

職種や業種によって、全然違うけど

僕の環境では、こんな感じかな?

メリット
  • 安定した給与/賞与
  • 休日(大型連休等)がしっかりある
  • 世間やパートナーとのリズムが取りやすい
  • 本業がある事の安心感
  • 社会マナー

他にもメリットってあるんだろうけど

ひとまず、これぐらいでいいかなw

安定した収入

一番は、安定した収入がある事かな?

会社にもよるだろうけど

年に2回ボーナスがあって

決算賞与が1回。

給与とは別に貰えるってのは

かなり大きいかなって思う!

残業も多いんだけど、サービス残業とかはないし

昇給もある。

ツアーを周るにもお金がかかるし

練習するのにも、好きな事するにも

お金がかかるじゃん?

お金に余裕がないと

精神的にも余裕がなくなるしね(゚Д゚;)

ダーツプロだけで食べていける人って

本当に限られてるから

中々、難しい選択になるかな~って思う!

トッププロになったら

スポンサーやイベントなどで

ダーツだけで生計を立てられるだろうけど

そこまで辿り着くのって

ホント数%かなって感じ( ゚Д゚)

昔に比べたら、全然稼げるようになったと思うけどね!

会社員プロ/デメリット

デメリット
  • 拘束時間が長い
  • 仕事優先
  • 時間が足りない
  • 認めてもらうには時間がかかる

時間の縛り

僕が思うに。

やっぱり一番は、時間の縛りかな?

スケジュールみてもらうと

分かると思うけど。

練習時間に使えるのは

平日だと、頑張っても2時間。

残業で遅くなったら、5分で終わる時もあるし。

全く触らないって事はないんだけど。

この2時間の練習も

朝から働いてるわけだから

体が疲れてる状態での練習になるね( ゚Д゚)

後、自分の好きな事が出来ないっすw

お笑い見たり、ゲームしたりってのは

平日は難しいかな。

ここまでやる必要があるか、ないかは

個人の目標とやる気次第だろうけど

好きな事をやってるだけっすねw

誰にも強制されてないし

ただ、趣味の延長でプロがあって

好きでやってるだけだから(。-`ω-)

後、果てしなく負けたくないw

仕事優先

もちろん、正社員で働いてるから

仕事第一優先!

試合前だからって、仕事を放りだせないし

十分な練習も出来ない時もある!

それに、ただ働くだけじゃないから

スキルアップはしないとダメだし

資格勉強などしないといけない!

そうなってくると

やっぱり時間は自由には使えなくなってくる!

休日も、休日じゃなくなる可能性も

十分にあるから、工夫していく必要があるね。

まとめ!

一般の会社員でも、全然プロとして活動できる!

ただ、それなりに根性がいるかなw

正直、結構しんどいと思う!

仕事のステップアップやストレスもあるし

時間を好きなだけ使えるって訳じゃないから。

疲労してる身体に鞭打って

練習する気力や工夫が必要になってくるかなー。

僕は、気を抜くとだらける性格って分かってるから

毎日決まった時間に、アラームが鳴るようセットしてるw

そうでもしないと、練習サボってしまうからね(゚Д゚;)

僕が出来てるから、きっと工夫したら

十分にプロとして活動できると思うよ!

ただ、しっかりと会社の条件とか環境は

調べたり、整えるべきだね!

有給が自由に取れないと試合にも出れないからね。

会社員が良いとか、フリーターが良いとかって話じゃなくて

自分が大事にしてる事を優先した方が

正直、良いかなって思う!

将来も考えたいって人もおるやろうし

今を大事に過ごしたいって人もおる!

もし、周りを気にしてる人が居るなら

気にする必要はないよ。

自分がやりたい様にやればいい。

だけど、やるからにはしっかり考えて

自己責任だと思って覚悟がいるかな。

僕は、会社員としてのプロを選択してるけど

どっちも手を抜かないって決めてるな(*‘∀‘)

働き方にも、色々あるし

正社員に拘らなくても、バイト・派遣社員とか

お金の面じゃなく、時間を優先したい人は

そっちの方がいいかもね!

ただ、フリーターってなっても

ある程度の収入を得ようと思うと

かなりの時間を拘束されると思うから

考える必要があると思うけどね!

じゃ、今回はこの辺で!

またねー(‘ω’)ノ

Twitterフォロー宜しくお願いします!

Dartsに関する記事
【シェアボタン】皆さんに知ってもらえたら嬉しいです!
SNSで更新の告知をしています。良ければフォローしてくれると嬉しいです!
おしょまるブログ
PAGE TOP